こんにちはケンボーです。
ADHDの診断があってコンサータの服用を続けている僕なんですが、部屋がめっちゃ汚いんですね。
雑誌は山積み、空き缶やペットボトル、脱いだ服も転がりまくってます。
ADHDは行動を起こすときに「報酬」や「好きという気持ち」にとても敏感です。そのため、少しでもその辺が薄くなるとやる気が出ずに頭ではわかっていても動かないです。
つまり、「綺麗になる」以外の理由付けを見つけないとなかなか動かないのです。
ということで始めたのがフリマアプリメルカリ
いらない物を処分してちょっとだけ利益を得ています。
結構やり始めたら面白いので転売ヤーにでもなろうかな(笑
売るのは衣類、雑誌、スケボーの古いパーツ。
スケボーのパーツが割りとそこそこ売れます。
中高生はお金ないですもんね。
衣類もスケボーブランドが多いので検索されやすいから売れる。
けど、汗汚れや破れていたりするのでなかなか出品して売れそうなものも少ないです。
雑誌もブックオフでは買い取ってもらえても数十円くらいですが、メルカリだとイイ値段で売れます。
週刊誌系はグラビアページがあるのでファンの人が買うんじゃないでしょうか?定価くらいで売れてますね。
値下げ対応がめんどい
値段は最低でも欲しい利益を決めて、送料+αの金額を足しておきます
+αというのはどうしても値下げ交渉してくるから、
そしてメルカリから手数料として売り上げの10%が差し引かれる
しかし、それを上回る値下げ要求をかましてくるのでダルイです(笑
フリマアプリということで出品者と購入者の距離が近いですからねー
「値下げのやり方」みたいなサイトもありますし、「値下げに対抗する方法」みたいなサイトもあるんで仕方ないですね。
あれでしょ?「ちょっと無理っぽい値下げ要求をして、そのあとに無難な値下げ要求するとイイ」みたいな小手先心理学を使っているんですよね?
騙されんぞ!
梱包作業が楽しい
まだ、出品量が少ないのでそんな感じでわくわくしながら梱包しています。こういう転売とか物販を本業にする人は外注さんを雇っているみたいなんですけど、今のところは僕は自分でやっています。
そのうち「めんどくせ」って思うんでしょうけど。
やっぱり収益が入るという「報酬」が結びついているからなんでしょうか
純粋に利益計算をするとぎりぎりの黒
梱包材、ガムテープ、発送場所までの運搬など細かく利益を考えて見るとぎりぎりの黒くらいなんじゃないですかねー
手数料10%に送料もプラスされるので1000円で売っても300円ほどは差し引かれます。
最後に
いろいろ手間は掛かりますが、それ以上に利益が入るんでちょっとずつ出品してお金をゲットしてます
みんなもメルカリでいらないものを売って利益をゲットしちゃいましょう