グロムにロンスイキット入れてみた

スポンサーリンク

今回はグロムにロンスイキットを取り付けたのでレビューをやってみます

残念ながら作業に気を取られすぎて全然写真がないのですが出来るだけ書いてみようと思います

ロンスイローダウンはグロムの定番カスタム

このバイクはこんないじり方が定番というのはよくある話ですけどロンスイ・ローダウンカスタムはグロムの定番のいじり方です。

日本ではUSDMとかStanceと呼ばれるスタイルですね。

USDMとはUS(アメリカ)国内(ドメスティック)で流通(マーケット)しているパーツを取り付けて、海外仕様に見せるカスタムです

同じ車でも日本とアメリカでは車名が違ったり道路交通法の関係でパーツの一部が違うのでそういうパーツを付け替えたりアメリカで販売しているアフターパーツを取り付けるカスタムになります。

アメリカではLoweredとか言って、ロンスイ、ローダウンで太いタイヤを履かせたりするスタイルですね

アジアンパーツを使用

ロンスイキットはスイングアームそのものを交換するやり方と純正スイングアームにキットを取り付けて延長するやり方がありまして、僕はキットを取り付けて延長させるやり方でいきます。

有名どころだと「Composimo」と「Chimera」ってブランドがあるんですけど、高いので(笑)でアジアンブランドでロンスイにします。

買ったのはおそらくX-speedのロンスイキット

中古で買ったのと他の会社からも同じものが出たりしてるのでどこのブランドかは分かりません。OEM的な感じで色んなとこから出てるっぽいですね。

見た目はしっかりした作りに見えます。

ただこのキットのチェーンアジャスターはロックナットがついていなくてナット(後ろのダイヤル)1つなのが不安ですね。自分は純正チェーンアジャスターのナットを流用しました。

セットでアクスルシャフトとローダウンリンクが付くんですけど中古だったのでローダウンリンクはありませんでした

アクスルシャフトは純正よりやや長めの作りです。

アジャスターが若干外に出るのでセットでついてくるんでしょうね

参考にしたのはこちらの動画です。

取り付け

さて、取付ですが作業中の写真はほぼありません。

ロンスイにするとチェーンの交換も必要なので新品のチェーンと自分は前後スプロケ(純正サイズ)を用意。それに合わせてチェーンカッターやペンチも準備しました。

チェーンについては純正歯数なら130のものを用意して3つリンクを外せばちょうどいい長さになると思います。(あくまで参考程度に)

ジャッキ上げしてタイヤとブレーキ等足回りを外します

ブレーキはホースが付いた状態で外して構いませんがプラプラするので何かに固定しておきます。

キットを差し込む前にスイングアーム内の錆を金属ブラシ等で落とします

自分の場合はアクスルシャフトの締めすぎでちょっと凹んでることがあってスコッと入らなかったのでキットの角をヤスリで削ったりして最後はゴムハンマーでコツコツいれました

純正の取りまわしだとブレーキホースの長さが足りなくなのでバンジョーボルトを緩めてホースを伸ばします。ボルトを緩めすぎるとブレーキフルードが溢れるので気を付けましょう。

あとはチェーンとスプロケを交換してハイ出来上がり。

ローダウンリンクを付けてない状態だとロンスイで車高が上がりますね。
このスタイルだと後ろのタイヤとシート隙間がスカスカなんでバランスがちょっと悪いですね。友達にバッタみたいって言われました。

今後はCOMPOSIMOのローダウンリンクを取り付ける予定です。

スポンサーリンク
広告
広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする