どうもケンボーです。
自分はバイク所有者にですが、もちろんスケボーをするためにスポットにもバイクで行ったりしています。
車とは違ってスケボーを二輪車(自転車・バイク)で持ち運ぶのって結構めんどくさいというか結構考えないといけないんですよね。
今回はスケボーを2輪車で運ぶための方法を紹介していきます。
ベルトのついたリュックを使う
1番ポピュラーな方法はスケボーブランドから出ているベルト付きのリュックを使うことです。
色んなブランドから販売されているのでスケートショップやネットでも手に入りやすいですね。
ただ、欠点としてはリュックに荷物がある程度入った状態でないとスケボーが傾いたりしちゃいます。
まぁ傾いた状態でも持ち運べますがちょっとうっとおしいですね。
1番簡単な方法です。
ちなみにマジックテープタイプはテープがダメになりやすいんでお勧めしません。
ラケットケースを使う
これは中学生時代、テニス部だった自分が編み出した方法です。
写真がないので説明しにくいですが、ナイロンタイプのラケットケースはスケボーが入ります。
ちょっとだけハミ出ますけど、全然問題なく持ち運べます。
ラケットを買うとおまけでもらえたりするので、テニス部の人からもらうとかで手に入りますね。価格も1000円くらいなのでお安く手に入りますし。
お金のない学生スケーターはチェックしてみてはどうでしょうか。
専用のバッグを使う
自分はスケート歴10年くらいになりましたが、未だにスケボー丸出しで持ち運ぶことに抵抗があります(笑
ウィールとか汚いんで電車とかちょっと気にしちゃいますし。
スケボーの帰りにリュックに取り付けた状態でお店で買い物とかちょっと嫌なんですよね。
そういう人に向けてスケボーが丸々入るバッグも販売されていますのでおススメです。
特におすすめなのが「STOMP」というところのバッグです。
背負うことはもちろん、肩掛け、手提げの3つの持ち運び方ができます。
めっちゃいいです。
リュックは使いやすいんですけど、丸出しなんで雨が降ると濡れてしまいますから丸々スッポリ入るバッグは嬉しいですね。
専用キャリアを使う
自転車専用になってしまいますが、スケボーが搭載できるリアキャリアがあります。
簡単に取り付けらるみたいなんで気になる方はチェックしてみましょう。