キッズスケーターの親に次ぐ スケートやってるのは誰だ?

スポンサーリンク

こんにちはケンボーです。

公共のパーク、スケートパーツを扱う店舗やオンラインショップ、動画サイトでのスケート関連の動画の増加などなどでスケートを始めやすくなってきたように思います。

最近は頻繁にCMでスケートボードが映っているように思います。やはり東京オリンピックの影響なのでしょうか?お金しか興味ない大人たちが寄ってきているような気がします…

そこでちょくちょく見るようになった(昔からいたけど)のはキッズスケーターの親御さん

なんなんだろうね… 名コーチのつもり?ちくちくツッコミというか怒ってて

多分、スポーツ選手の特集とかで親子二人三脚で頑張ってきましたみたいなヤツみて勝手に盛り上がってるのかな? フィギュアスケートとは全然違いますよwww

ある程度は必要なのかもしれないけど、怒鳴りちらすのはオカシイよね。それじゃキッズは自分のためじゃなくて親のために滑るようになる。

自分の好きなルーティンじゃなくて親の喜ぶルーティンを考えるようになっちゃう。そんなの本当のスケートかなぁ

AJSAとかガチな大会で上位を狙っているような向上心のある子ならちょっと話は別。スポンサーだって付いてたりするから多少は大人が引っ張る必要があるとは思う。

でも、始めたばかりだとスケートの楽しさって分かるまでにかなり時間がかかるはず。嫌な気持ちになったらすぐ投げ出す低学年とかの子供なら、なおさらのこと。それにスケートボードのトリックの練習って同じ技を繰り返し真似してみるだけの反復練習だから余計に難しい。

でも、親御さんの立場から言えば、身銭を切って道具や交通費などのお金を出しているのだから、上手くなって欲しいというのは当然のこと。そこで「もういや」とか「全然上手くならない」なんて投げ出されたら、怒っちゃいますよね。

でも、大切なのはそこで「見守る」「好きなようにさせる」ということ。

見守る

  • 言いたい気持ちをグッとこらえて見守る。
  • もう一回やってみたら上手く出来るかもしれないと思ってみる。
  • 同い年くらいのお子さんの方が上手くてもむやみに比べない(優劣を決めようとしない)
  • 上手く出来た時は「すごい!」とちゃんと褒める

好きなようにさせる

  • 飽きてスケボーに座って滑っても気にしない(難しいですが
  • しかし、マナーや迷惑行為に関してはしっかり注意する
  • 車で寝る

車で寝るっていうのは無責任のような書き方をしていますがお子さんが「パパ!見て見て!」とトリックを見せに起こしに来るパターンを見たことがあります。

お子さんによってはジッと見られるのを気にするタイプもいるはずです。

結局滑ったことのない親が怒鳴ったって「滑ったことあるの?」の一言で撃沈なんですよね。

僕は大阪に数か月住んだ時にとある親子スケーターにあったことがあります。お父さんは古くから(おそらく中学くらいから)スケートをやっていて、お子さんも小学校高学年くらいで二人ともすごく上手い。お互いに切磋琢磨している感じでした。

平日の夕方くらいにも室内スケートパークに二人で来て結構滑ったりしていました。

それがこの子↓

めっちゃ上手い!

そして、心配かも知れませんがローカルスポットに連れて行ったら、ローカルスケーターの中に放りこんで下さい。やはり、上手い人に混ざると上達も早くなりますし、自分から吸収しようと動きます。

結局、環境だけ整えて放っておけという話になりましたが結局お子さん自身が楽しむのが一番ということじゃないでしょうか?

スポンサーリンク
広告
広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする